鶴屋前のイルミネーション
ライブに行く途中、鶴屋東館・くまもと県民交流館パレア~鶴屋本館にかけてのイルミネーションが目に飛び込んできたので、水道町交差点から撮影してみました。

ブレてますがご了承くださいm(_ _)m去年よりずっと綺麗に仕上がってるように思いますヽ(´ー`)ノ

こういう並木もなかなかいいものですねヽ(´ー`)ノ電球でイルミネーションを彩っていたときと比べて、LEDのイルミネーションだと消費電力量も格段に少ない…。正に理想的だと思います。発熱がないと言うことなので、木にもとても優しいです。
もうちょっとすれば「びぷれす熊日会館・ホテル日航熊本」の外壁にもイルミネーションが設置されます。来月には下通(しもとおり)アーケードもリニューアル。天井部分にはLEDが埋め込まれるらしいです。これも今からとても楽しみであります。
ということで、今日はこの辺でヽ(´ー`)ノ

ブレてますがご了承くださいm(_ _)m去年よりずっと綺麗に仕上がってるように思いますヽ(´ー`)ノ

こういう並木もなかなかいいものですねヽ(´ー`)ノ電球でイルミネーションを彩っていたときと比べて、LEDのイルミネーションだと消費電力量も格段に少ない…。正に理想的だと思います。発熱がないと言うことなので、木にもとても優しいです。
もうちょっとすれば「びぷれす熊日会館・ホテル日航熊本」の外壁にもイルミネーションが設置されます。来月には下通(しもとおり)アーケードもリニューアル。天井部分にはLEDが埋め込まれるらしいです。これも今からとても楽しみであります。
ということで、今日はこの辺でヽ(´ー`)ノ
スポンサーサイト